キャリア支援

 キャリ支援相談窓口の開設について

生態学を含む環境・サステイナビリティ領域に特化したキャリア支援を行う
株式会社グレイスのマッチングディレクター(キャリアカウンセラー)が、
就職活動・転職等のお悩み相談を受け付けます。
新卒・既卒を問わずお気軽にご相談ください。

面談形式:オンライン(Teams)
日時:3/17(月)、3/18(火)、3/19(水)、3/21(金)10:00~18:00の
4日間の中で30分程度。
下記のリンクから第3希望まで記入し、お申し込みください。
https://go.ecoriku.jp/career-consultation

企画:日本生態学会キャリア支援専門委員会
協力:株式会社グレイス

 採用情報カフェ

生態学会員の採用を希望する企業や団体等の採用情報を掲示します。

CPD

キャリア支援専門委員会では、生態学分野に関わる多くの方々に学会大会に参加していただきたいと考えており、ESJ69よりCPD認定プログラム制度を開始しました。CPD(Continuing Professional Development)は、技術者の継続教育を意味します。

日本生態学会札幌大会では、以下に示した大会行事が、一般社団法人建設コンサルタンツ協会(JCCA)のCPD認定プログラムとして認定されています。これらの大会行事に参加される方のうち、希望者に受講証明書を発行します。 各フォーラム・シンポジウム・自由集会の受講証明書発行を希望される方は、以下の受講証明書申請フォームへのリンク先にて氏名・所属・メールアドレス、アンケートを入力するとともに、大会参加費の領収証をアップロードしてください(〆切3月13日)。なお、受講証明書は申し込まれた大会行事に会場で参加された方に対してのみ発行されます。録画されたものを見られても、受講証明書は発行されませんのでご注意ください。
<受講証明書申請フォームおよびアンケートへのリンク>

<受講証明書発行の対象行事>

【シンポジウム】
S06:3/17 9:00-12:00 Room S
シカの過採食から生態系を保全し回復させるために生態学がやるべきこと
S17:3/18 9:00-12:00 Room G
最新のリモートセンシングで観る・測る生物圏

【自由集会】
W03:3/16 14:00-15:30 Room F
自然資源を活用した地域づくりに向けた生態学の貢献
W19:3/17 18:00-19:30 Room F
JBON集会:日本とアジア域における生物多様性観測とEBVsの可能性

【フォーラム】
U09:3/18 12:15-13:45 Room B
グリーンインフラの推進をネイチャー・ポジティブの実現につなげる